SSブログ

M&Aと信用取引規制 [政治経済]

 M&Aといえば、日本企業が買収されることばかり問題にしてきました。

 バブルの頃は、日本企業が世界中の不動産や企業を買収していたものですがね。

 しかし、日本電産のように買収を積極的に行なってきた企業もあります。

 とはいえ、多くの企業にとって買収されることに対する対応はこれまで以上に重要になってきます。

 株主(投資家)にとってのM&Aと、経営者・従業員にとってのM&Aはやはり異なります。一般の株主にとっては有利な場合の方が多いでしょうね。

 買収される企業にはそれなりの理由、例えば必要以上にキャッシュを多く保有していることなどがあるでしょう。有利な投資先を見つけられず、現金のまま眠らせているということですから。
 
 ところでGCAは信用の売りは出来ません。長期で保有したいと思っても、短期的な変動には信用の売りで対応したいと思う者にとっては買いにくい銘柄です。

 これとは別に、そもそも売りが出来る銘柄なのに、取引所の規制で突然出来なくなるのも困ります。合理的な理由があるのでしょうが、単なる個人投資家としてはちょっと、ちょっとちょっと、という感じです(古い?)。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。